ラーメン

【とことんとりコトコトと極鶏】京都激似ラーメン店の違いは?|駐車場場所も詳しく解説

【とことんとりコトコトと極鶏】京都激似ラーメン店の違いは?|駐車場場所も詳しく解説の記事タイトル写真

京都の超ドロドロ系ラーメンと言えば、「極鶏」が有名。

しかし、2021年に極鶏に似た超ドロドロ系ラーメンを提供する「とことんとりコトコト」が新しく出店されました。

とことんとりコトコトの外観の様子を撮影
▲とことんとりコトコトの外観

今回はとことんとりコトコトと極鶏の違いを、実際にお店に訪れた筆者が詳しく解説します!

とことんとりコトコトと極鶏の6つの違い

とことんとりコトコトと極鶏の違いは6つあります。

  1. ラーメンの種類
  2. スープの濃さ
  3. 麺の太さ
  4. トッピング内容
  5. サイドメニュー内容
  6. 接客方法

とことんとりコトコトと極鶏の違い①|ラーメンの種類

極鶏は、超ドロドロ系スープをベースに5種類のラーメンを提供しています。

  1. 鶏だく(950円)
    超濃厚肉濁鶏白湯スープ
  2. 赤だく(1,000円)
    超濃厚肉濁鶏白湯スープ+厳選唐辛子粉
  3. 黒だく(1,000円)
    超濃厚肉濁鶏白湯スープ+自家製マー油
  4. 魚だく(1,000円)
    超濃厚肉濁鶏白湯スープ+魚粉
  5. 海老だく(1,100円)
    超濃厚肉濁鶏白湯スープ+海老粉末
極鶏のラーメンメニューの写真
▲極鶏のラーメン5種類

とことんとりコトコトは、極鶏の鶏だく・赤だく・魚だくに似た超ドロドロ系ラーメン3種類を提供。

値段は極鶏よりも100円安いです。

  1. とことん鶏(850円)
    濃厚鶏スープ
  2. とことん赤(900円)
    濃厚鶏スープ+韓国産唐辛子粉
  3. とことん魚(900円)
    濃厚鶏スープ+魚粉
とことんとりコトコトのラーメンメニューの写真
▲とことんとりコトコトのラーメン3種類
とことんとりコトコト極鶏
ラーメンの種類3種類5種類
※とことんとりコトコトは極鶏のメニューと似ている

スポンサーリンク

とことんとりコトコトと極鶏の違い②|スープの濃さ

極鶏のスープは、
鶏の旨味を最大限に引き出したシンプルなお味。

ドロっとしているのにどこかさっぱり感のある軽さが特徴です。

とことんとりコトコトは、
鶏の旨味がギュッと詰まったスープ

パンチが効いており、極鶏に比べてスープの味が濃厚なのが特徴です。

スープとことんとりコトコト極鶏
濃度
味の濃さ
※とことんとりコトコトの方がスープにパンチがあり濃厚

とことんとりコトコトと極鶏の違い③|麺の太さ

とことんとりコトコトと極鶏の麺は、どちらも麺屋棣鄂でオーダーしたもの。

とことんとりコトコトが約1.5㎜×4㎜の太い平麺であるのに対し、極鶏は細麺を使用しています。

とことんとりコトコトと極鶏の麺の太さの比較写真
▲極鶏よりもとことんとりコトコトの方が約1.5~2倍太い

とことんとりコトコトの平麺は柔らかく、もちっとした食感が特徴。

麺が太いので、その分超ドロドロスープがしっかりと麺に絡みます。

あやか

麺もスープもがっつり食べたい方はとことんとりコトコトがお勧め!

極鶏は、スープの濃度に負けないしっかりのど越しのある硬めの麺

極鶏は細麺のため、とことんとりコトコトよりも麺に絡むスープの量がやや少なくなります。

あやか

麺の量は並120g・大盛180g。
極鶏は細麺でつるっと超濃厚ラーメンを食べ進めたい方にお勧め!

とことんとりコトコト極鶏
太さ
※とことんとりコトコトの方が麺が太い

スポンサーリンク

とことんとりコトコトと極鶏の違い④|トッピング内容

とことんとりコトコトと極鶏は、どのラーメンにも共通する違いが3つあります。

  1. チャーシューの位置
  2. メンマの長さ
  3. ネギの種類

まずは2つのラーメンを見比べてみましょう。

とことんとりコトコトのとことん赤の写真
▲とことんとりコトコトの「とことん赤(900円)」
極鶏赤だくの写真
▲極鶏の「赤だく(1,000円)」

トッピング内容の違い①|チャーシューの位置

とことんとりコトコトのチャーシューは、お皿の側面に沿って盛り付けられています。

チャーシューの一部しかスープに浸かっていないため、チャーシューのお味をそのまま楽しめるのが特徴です。

とことんとりコトコトとことん赤・極鶏赤だくの写真
▲とことんとりコトコトと極鶏のチャーシューの位置

極鶏はお皿の中心にチャーシューがあり、メニューによってはチャーシューの上に粉末がかかっています。

そのため、チャーシューをスープに絡ませて食べ進めたい方にお勧めです。

トッピング内容の違い②|メンマの長さ

極鶏は、とことんとりコトコトよりも長いメンマがトッピングされています。

とことんとりコトコトと極鶏のメンマの比較写真
▲極鶏のメンマはとことんとりコトコトの約2倍

トッピング内容の違い③|ネギの種類

極鶏は中央に白髪ネギがトッピングされており、周りにひとつまみ程度の青ネギがパラパラと乗せられています。

とことんとりコトコトは、白髪ネギと一緒に同量の青ネギもトッピングされているのが特徴。

2種類のネギの食感と味わいを楽しむことができます。

トッピングとことんとりコトコト極鶏
チャーシュー側面に2枚中央に2枚
メンマの長さ約4㎝約8㎝
メンマの太さ約1㎝約1㎝
ネギの種類白髪ネギ
同量の青ネギ
白髪ネギ
ひとつまみ程度の青ネギ
※トッピング内容はほとんど同じだが、サイズや配置が異なる

スポンサーリンク

とことんとりコトコトと極鶏の違い⑤|サイドメニュー内容

極鶏のサイドメニューは白ご飯(150円)と卵かけご飯(250円)の2種類。

2種類ともシンプルなご飯物で、超ドロドロ系ラーメンの味を邪魔しない内容になっています。

極鶏赤だくセットの写真
▲赤だくと卵かけご飯
あやか

シンプルなお味なので、ラーメンの味でいっぱいになったお口を一旦リセットできるのがポイント!

とことんとりコトコトのサイドメニューは、白ご飯(大・中100円・小50円)と肉玉丼(300円)の2種類。

肉玉丼は、白ご飯の上にネギ・チャーシュー・にんにくチップ・生卵がのっているボリューム満点メニューです。

とことんとりコトコトの肉玉丼の写真
▲とことんとりコトコトの肉玉丼

ニンニクが効いたがっつりグルメなので、ラーメンだけでなくサイドメニューでもパンチの効いた味を楽しむことができます

サイドメニューとことんとりコトコト極鶏
白ご飯大中(100円)
小(50円)
白ご飯(150円)
お替り無料
丼もの肉玉丼(400円)卵かけご飯(250円)
ご飯のみお替り無料
パンチの効いた味優しい味
※丼ものの味は対極的なのが特徴

スポンサーリンク

とことんとりコトコトと極鶏の違い⑥|接客方法

とことんとりコトコトと極鶏は、なんと接客方法に違いがあります。

極鶏では各テーブルにピッチャーが用意されており、お替りの際は自分でコップにお水を注ぐ一般的なスタイル。

しかし、とことんとりコトコトではスタッフがお水を注いでくれます

とことんとりコトコトのカウンター席の後ろに置いてあるお水ポットの写真
▲とことんとりコトコトのカウンター席の後ろに置いてあるお水
あやか

カウンター席の後ろにピッチャーはありますが、お客さんが手に取る場面はありませんでした。

接客方法の違いはそれだけではありません。

焼肉屋やお寿司屋に行くと、よく温かいお茶が出されますよね。

とことんとりコトコトでも同様に食後のドリンクサービスがあるのです!

とことんとりコトコトの食後に出されるドリンクの写真
▲とことんとりコトコトの食後のドリンクサービスで頼んだアイスティー

私が訪れた時は、

  • 温かいお茶
  • お水
  • アイスティー

の3種類から選ぶことができました。

ラーメン店ではお水の提供はセルフサービスが多く、食後のドリンクサービスもないお店がほとんど。

しかし、とことんとりコトコトではラーメン店では珍しい接客サービスを受けることができます。

あやか

店長の奥さんは百貨店での接客経験があるため、ラーメン店でも「お客さんがいかに気持ちよく帰って頂けるか」を考えたサービスを提供されているようです。

とことんとりコトコト極鶏
お水の提供スタッフが対応セルフサービス
食後のドリンクありなし
※とことんとりコトコトはレストランのようなサービスがある

スポンサーリンク

とことんとりコトコトと極鶏の比較表

とことんとりコトコト極鶏
ラーメンの種類とことん鶏(850円)
とことん赤(900円)
とことん魚(900円)
鶏だく(950円)
赤だく(1,000円)
黒だく(1,000円)
魚だく(1,000円)
海老だく(1,100円)
スープの濃度
スープの濃さ
麺の太さ
チャーシュー側面に2枚中央に2枚
メンマの長さ約4㎝約8㎝
ネギの種類白髪ネギ・青ネギ白髪ネギ・ひとつまみの青ネギ
白ご飯大中(100円)
小50円
150円
お替り無料
丼もの肉玉丼(400円)
パンチの効いた味
卵かけご飯(250円)
優しい味
お替り無料
最寄り駅までの所要時間東寺駅から徒歩7分一乗寺駅から徒歩6分
駐車場ありなし
▲とことんとりコトコトと極鶏の比較表

スポンサーリンク

とことんとりコトコトの基本情報とアクセス方法

とことんとりコトコトの外観と店内の写真
▲1階カウンター16席・2階お座敷あり
  • 住所
    〒601-8437 京都府京都市南区西九条比永城町26⁻2
  • 電話番号
    075-682-2180
  • 営業時間
    11:00~15:00
    スープなくなり次第終了
  • 定休日:月曜日
  • 無料駐車場2台分あり

とことんとりコトコトの駐車場の場所

とことんとりコトコトの駐車場はお店から少し離れています。

お店のすぐ横に駐車場がありますが、有料のコインパーキングなのでご注意を!

とことんとりコトコトの駐車場の写真
▲とことんとりコトコトの駐車場の場所
あやか

自転車・バイクはお店の前(コインパーキング側)に停めるスペースはあります。

電車・バスでのアクセス方法

電車で向かう方は次のルートをご参照ください。

とことんとりコトコトの最寄り駅は近鉄京都線の東寺駅です。

  1. 東寺駅から九条油小路を背に九条通りを直進
  2. 290m先九条大宮の交差点を左に曲がる
  3. 200m進むと右手にお店がみえる
あやか

駅から約7分で到着します。

バスで向かう場合は九条大宮のバス停で降り、そのまま大宮通を南に進むとお店まで徒歩5分で向かうことができます。

九条大宮に停まるバスの種類については、京都市バス時刻表のHPをご参照ください。

スポンサーリンク

極鶏の基本情報とアクセス方法

極鶏の外観と店内の写真
▲計19席(カウンター5席・4人掛けテーブル席1卓・お座敷2卓)
  • 住所
    〒606-8123 京都府京都市左京区一乗寺西閉川原町29⁻7
  • 電話番号
    075-711-3133
  • 営業時間
    11:30~22:00
    スープなくなり次第終了
  • 定休日:月曜日
  • 駐車場無
    近くにコインパーキングあり

電車で向かう場合は、叡山電鉄叡山本線の一乗寺駅で降りると徒歩7分でお店に到着します。

  1. 一乗寺駅を出て曼殊院道を直進
  2. 駅から約140m先にある大黒屋酒店のある交差点を右に曲がる
  3. 約210m進み東大路通に出たら右へ曲がる
  4. そのまま直進すると左手にお店がみえる

バスで向かう場合は、高野玉岡町のバス停で降りると徒歩7分でお店に到着します。

  1. 高野玉岡町でバスを降り北へ進む
  2. ビデオワンのある角を右に曲がり北泉通りに入る
  3. 約220m先東大路通を左折
  4. 左手に極鶏がみえる

高野玉岡町に停まるバスの種類については、京都バス株式会社のHPをご参照ください。

スポンサーリンク

まとめ

ラーメンの見た目が似ているとことんとりコトコトと極鶏の違いについてご紹介しました。

どちらも超濃厚ラーメンですが、スープの濃さや麺の太さが違い、それぞれお店のこだわりが詰まっています。

  • パンチの効いたラーメンを食べたいならとことんとりコトコト
  • 後味軽めの超濃厚ラーメンを食べたいなら極鶏
  • 疲れた身体にエネルギーチャージしたいならとことんとりコトコト
  • デートで超濃厚ラーメンを食べるなら極鶏

気になる方はぜひお店まで足を運んでみてください。

ABOUT ME
あやか
美味しいご飯を食べることが大好き。 京都・滋賀を中心に「これはうまい!」と頷くグルメをご紹介します。