この記事では、福井県坂井市丸岡町にある地元の方から愛されているグルメを3つご紹介します。
ランチと食後のデザートを楽しめる内容となっているので、昼間に丸岡町に訪れる方はぜひ参考にしてみてください!
- 丸岡町のローカルグルメが知りたい
- 福井のそばとスイーツを楽しみたい
福井県丸岡町で楽しむローカルグルメコースの内容

今回ご紹介するコースは、福井のそばとスイーツ2つを楽しむ内容となっています。
約2時間で全てのコースを回ることができるので、さくっと美味しいグルメを楽しみたい時にお勧め!
全体マップは次の通りです。
歯ごたえのある香り豊かな丸岡そばが楽しめる|大宮亭
まずはランチタイムに「大宮亭」へ訪れます。

大宮亭は「越前そば」で知られている福井県丸岡町産のそばを提供しているお店。
全国では外国産のそば粉を使用したそばを提供するお店が多い中、大宮亭は貴重な食材である丸岡町産そば粉を100%使用しています!
大宮亭の店内はシンプルかつモダンな雰囲気。

2人掛け・4人掛けテーブル席の他、お座敷も用意されているので、大人数で来店されるお客さんもいらっしゃいます。
大宮亭では冷たいそばと温かいそば・うどん、定食や丼ぶりなど、セットメニューを合わせると約50種類以上のメニューが用意されています。

もちろん福井名物のおろしそばや谷口屋の油揚げが入った温かいそば、ソースカツ丼も楽しむことができます。

その中でも特にお勧めしたいメニューは
「天ぷらそばかつセット・冷(1,500円)」!

天ぷらそばかつセットは福井名物のおろしそばとソースカツ丼、えび天を一度に楽しめるグルメ。
丸岡町産のそばは香り豊かで、しっかりとした歯ごたえとそばの旨味を味わうことができます。
また出汁は濃すぎず優しいお味なので、そばの味をしっかりと堪能できるのが特徴です。
そして、そばの上に乗ったえび天は衣がサクサク。
出汁につけて食べると、出汁の旨味を吸ったジューシーなお味を楽しむことができます。
セットでついているソースカツ丼は、お茶碗一杯分のご飯に幅約5㎝・厚さ約1㎝のソースカツが乗っています。
甘みのあるソースがしっかり染みこんたジューシーなカツをそばと一緒に堪能できます。
大宮亭の基本情報とアクセス方法
丸岡ICから大宮亭までは車で約2分。
料金所を出て道なりに進み、丸岡インター入口の交差点を右折すると右手にお店が見えます。
JR丸岡駅から交通機関で向かう場合は、バスを利用すると約24~28分で到着します。
JR丸岡駅から「82系統丸岡永平寺線」に乗車した場合は丸岡中学校前。
「ぐるっと坂井丸岡春江ルート」に乗車した場合は丸岡中央商店街が最寄りのバス停です!
スポンサーリンク
牛乳の旨味をそのまま堪能できるソフトクリーム|MILK HOUSE
お次は食後のデザートを食べに「MILKHOUSE」へ向かいます。
MILKHOUSEは、街の牛乳屋さんである「イワタグループ」が経営しているカフェ。
「牛乳屋さんだからできる」
をコンセプトにロールケーキやソフトクリームなどのメニューをミルク・生クリームの素材にこだわり提供しています。
丸岡町で約70年も牛乳配送を続けている歴史あるイワタグループ。
地域に密着し、お客さんの心を満たすサービスや商品づくりを目指しています!
MILKHOUSEはテーブル席やソファ席など約27席が用意されており、店内はジャズが流れた温かく穏やかな雰囲気となっています。

メニューはソフトクリームやコーヒーの他、パフェ・ロールケーキ・カステラなどのスイーツが提供されています。

その中でも、MILKHOUSEに訪れたら頼んでおきたいお勧めメニューは
「牛乳ソフト(300円)」!

牛乳ソフトはMILKHOUSE1番の人気メニュー。
最初はあっさりとした印象を感じますが、後から牛乳のクリーミーなコクが口の中で広がります。
しっかりと濃厚な牛乳の味を堪能できるのにくどくないので、最後まで飽きることなく完食してしまいます。
MILK HOUSEの基本情報とアクセス方法
大宮亭からMILKHOUSEまでは車で約3分、歩いて13分です。
- 大宮亭を出て県道17号を左折
- 丸岡インター入口の交差点を右折
- 1㎞先左手にMILKHOUSEがみえる
スポンサーリンク
ふんわり優しいお味のカスタードケーキを食べられる|菓子処丸岡屋
MILKHOUSEを訪れた後は、帰路に就く前に「菓子処丸岡屋」へ向かいます。

菓子処丸岡屋は、地元から愛されている老舗の和菓子屋。
わらびもちやごまあん万頭などの和菓子の他、カスタードケーキといった洋菓子も提供しています。

その中でも菓子処丸岡屋で特にお勧めしたいスイーツは「カスタードケーキ」です!

こちらのカスタードケーキは平成30年、第126代・現在の天皇である徳仁陛下が福井に訪れた際にお召し上がりになったもの。
幅8㎝・厚さ3㎝のカスタードケーキは雲のようにふんわりとしており、中には優しい甘みのあるクリームが入っています。
そしてこのカスタードケーキの面白いポイントは、冷凍庫で凍らせて食べても美味しいということ!
常温だとふんわり柔らかい食感を。
凍らせるとアイスのようにかたいクリームの食感と、冷たくしっとりとした生地の食感を楽しむことができます。
お持ち帰りしてぜひお家で食べ比べてみてください!
菓子処丸岡屋の基本情報とアクセス方法
MILKHOUSEから菓子処丸岡屋までは車で約2分、徒歩11分です。
- MILKHOUSEを出て右へ進む
- 1つ目の信号を左折
- 県道167号を右折
- 八幡町の交差点を直進
- 150m先左手に菓子処丸岡屋がみえる
スポンサーリンク
福井県丸岡町で楽しむローカルグルメコースの所要時間
車で移動した場合の所要時間は約2時間です。
12:00 | 大宮亭到着 |
13:00 | MILKHOUSEへ向かう(1.1㎞先車で約3分) |
13:03 | MILKHOUSE到着 |
13:40 | 菓子処丸岡屋へ向かう(850m先車で約2分) |
13:42 | 菓子処丸岡屋到着 |
14:00 | コース終了 |
徒歩でコースを回った場合の所要時間も約2時間15分と、車移動と大きな差はありません。
12:00 | 大宮亭到着 |
13:00 | MILKHOUSEへ向かう(1.1㎞先徒歩13分) |
13:13 | MILKHOUSE到着 |
13:50 | 菓子処丸岡屋へ向かう(850m先徒歩11分) |
14:01 | 菓子処丸岡屋到着 |
14:15 | コース終了 |
スポンサーリンク
まとめ
今回ご紹介したコースは、
- 福井名物のおろしそば・ソースカツ丼
- 街の牛乳屋さんが経営しているソフトクリーム
- 地元から愛されている老舗和菓子店のカスタードケーキ
といったように、福井県丸岡町のローカルグルメを楽しむことができます。
所要時間は約2時間なので、さくっと美味しいグルメを食べたい方にお勧めです。
ぜひこの記事を参考にしてみてください!