この記事では、石山でゆったりと落ち着いたデートがしたい方にお勧めするグルメドライブデートコースをご紹介します。
訪れるお店はどれも落ち着いた雰囲気があるため、大人デートにぴったりです!
デートとしては珍しい体験ができる立ち寄り場所がコースに含まれているので、1日飽きることなくグルメドライブデートを楽しむことができます。
滋賀県石山グルメ旅大人のドライブデートコース

滋賀県石山グルメ旅大人のドライブデートコースは、1日かけてゆっくりとコースを巡る内容です。
コースの全体マップは次の通りです。
和菓子とパンの融合が楽しめる|寿長生の郷 Bakery&Café野坐
石山グルメ旅大人のドライブデートコースの第1店舗目は、「寿長生の郷Bakery&Café野坐」。
Bakery&Café野坐は、寿長生の郷という和菓子の名店叶匠壽庵の和菓子づくりの里と呼ばれる敷地内にあります。
カフェはシンプルでとても落ち着いた雰囲気のため、大人デートに最適です。

Bakery&Café野坐は2階のカフェで朝10時からモーニングセットを注文することができます。

モーニングセットの中でも特におすすめしたいメニューが「豆乳フランスあもサンド」。
あもとは餡餅の略で、餡の中にお餅が詰まった和菓子のことを指します。
豆乳フランスあもサンドは、なんとフランスパンに和菓子で有名な叶匠壽庵のあもが挟んであるのです!
パンは豆乳のまろやかな風味の漂うフランス生地に和菓子を組み合わせるというとても珍しい和菓子パン。
パリッとしたのフランス生地のパンにあもとバターがじゅわっと溶け出し、パンとバターの塩気であもの甘みがいきいきと表現されています。
寿長生の郷の自然豊かな景色を眺めながら優雅なモーニングタイムをカップルで過ごしてみてはいかがでしょうか?
寿長生の郷Bakery&Café野坐の基本情報
スポンサーリンク
茶道体験ができる立ち寄り場所①|寿長生の郷 茶室
Bakery&Café野坐で優雅なモーニングタイムを過ごした後は、「寿長生の郷の茶室」で茶道体験をお勧めします。
茶室はBakery&Café野坐と同じ寿長生の郷の敷地内にあります。

お茶席体験では、茶道でのお茶や和菓子の頂き方などの基本的な茶道の作法を学ぶことができます。
茶道の作法の中には、相手への丁寧なあいさつやお辞儀の仕方・正しい正座・正しい姿勢など、日本の礼儀作法が含まれています。
そのため、茶道を体験することで日常の礼儀作法をより丁寧に・上品に振る舞うことにつながります。
姿勢が正しく礼儀作法が丁寧な方は、周りの方からとても魅力的にみえますよね。
茶道体験をすることで、あなたも魅力的な女性・男性により近づきます!
より魅力的になっていくことで、恋人からの好感度もあがることでしょう。
カップルで一緒に茶道で自分磨きしちゃいましょう!
寿長生の郷には和菓子や梅酒など販売されているので、茶道体験後にお土産として購入しても良いですね!
寿長生の郷茶室の基本情報
スポンサーリンク
近江牛の名を広げた老舗|れすとらん松喜屋
寿長生の郷でモーニングと茶道体験を楽しんだ後は、昼ご飯に「れすとらん松喜屋」へ向かいます。
れすとらん松喜屋は、明治時代に近江牛の名を上げ有名にした老舗。
近江牛だけでなくすべての食材はこだわって選別されたものを使用しています。
店内はカウンター席・テーブル席・個室は用意されています。

どの席も上品で高級感のある雰囲気のため、大人カップルにお勧めのお店です。
れすとらん松喜屋のランチでお勧めのメニューは「木曾義仲鎌倉御膳」。
コールドビーフ・肉の手毬寿司・生麩田楽などが入った玉手箱の他、茶碗蒸し・天ぷら・サラダ・ステーキ・スープ・デザートとコース料理をぎゅぎゅっと詰め込んだ食べ応え満点のランチコースです。
どの料理も味付けは濃すぎず、近江牛の味や食材本来の味を活かしたお味になっています。
ステーキは泡塩をつけて食べるのをお店がお勧めしています。
泡塩はステーキにのせて食べると、ふわふわとした泡がじゅわっと溶けだす食感を楽しむことができ、食感を活用した松喜屋の遊び心を感じさせます。
泡塩は塩辛くないため、ステーキの味をそのまま残したまま味わうことができます。
お値段はお肉の部位と量によって変わります。
モモバラ・特上サーロイン・極上サーロインの順に値段が上がりますが、特上サーロイン50g6,300円、100g8,450円と真ん中のランクを選んでも1万円以内で近江牛が使われた食べ応えのあるコースを堪能することができます!
れすとらん松喜屋の基本情報
れすとらん松喜屋の駐車場は2か所あり、合計15台の駐車スペースが用意されています。
寿長生の郷かられすとらん松喜屋までは、車で約20分です。
- 駐車場を出て県道783号のT字交差点を右折
- そのまま直進し大石東6丁目の信号を道なりに進む
- 鹿桃橋西詰信号を右折
- 2.4㎞進みT字交差点を左折し国道422号に入る
- 螢谷の信号を斜め左に曲がる
- 700m先左折し県道104号に入る
- 右手に第1駐車場がみえるので駐車
満車の場合はそのまままっすぐ進み、鳥居川の信号を右折してください。
右折後郵便局を通り過ぎた右手に第2駐車場がみえます。
スポンサーリンク
恋愛運があがる立ち寄り場所②|石山寺
れすとらん松喜屋でお腹を満たした後は、「石山寺」へ向かいます。
なぜ滋賀県石山グルメ旅大人のドライブデートコースで石山寺をお勧めするかというと、石山寺には恋愛運をアップするご利益があるからです!
石山寺は、実は紫式部で有名な源氏物語の内容を練った地とされています。
世界最古の長編恋愛小説の原点となる地のため、恋愛成就・恋愛運上昇のパワースポットというわけなのです。
カップルで石山寺に訪れることで、恋愛運のご利益を受けることができ、2人の関係はより充実したものとなるでしょう。
石山寺の基本情報
れすとらん松喜屋まら石山寺までは、車で約5分です。
- れすとらん松喜屋を左手にまっすぐ進み踏切を超えてすぐの角を右折
- 螢谷の信号を道なりに進む
- 800m先右折しすぐ角を左折
- 右手に駐車場がみえる
スポンサーリンク
琵琶湖を一望できるカフェ|コーヒーハウスショコラ
石山寺で恋愛運のご利益を受けた後は、琵琶湖が一望できる「コーヒーハウスショコラ」へ向かいます。
コーヒーハウスショコラは、なぎさのテラスという琵琶湖沿いに並ぶ4つのカフェのうちの1つです。
店内は窓が大きく開放的な雰囲気。
テーブル席からも琵琶湖の景色を眺めることができます。

テラス席も用意されているので、気持ちの良い琵琶湖の風にあたりながら一息つくのも良いでしょう。
コーヒーハウスショコラでお勧めのメニューは「スフレパンケーキ」。
見た目はふわふわとしていますが、口に含むとじゅわっとまろやかに溶け出すなんとも不思議な食感のパンケーキです。
- プレーン(メープル)
- バニラ
- チョコバナナ
- クリームチーズとラズベリー
- マカダミア
の5種類から選ぶことができ、1,000~1,250円で13㎝ほどのボリュームあるスフレパンケーキを楽しむことができます。
まるで海沿いにいるかのような琵琶湖の景色を眺めながら、恋人とのゆったりとした時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。
コーヒーハウスショコラの基本情報
駐車スペースは、「おまつり広場駐車場」または「打出の森駐車場」をご利用ください。
石山寺からコーヒーハウスショコラまでは、車で約15分です。
- 駐車場を左に出て1つ目の角を右折
- 左折し国道422号に入る
- そのまま道なりに進む
- におの浜1丁目の信号を斜め右に進む
- 650m先右手に打出の森駐車場がみえるので駐車
- 満車の場合は650m先のおまつり広場駐車場に駐車
スポンサーリンク
お家のような落ち着いた空間でお寿司を楽しめる|寿司みず田
滋賀県石山グルメ旅大人のドライブデートコースの最終地点は、「寿司みず田」です。

寿司みず田の外観はシンプルで、一軒家のような見た目です。
店内にはカウンター席で大将の握りを眺めることのできるカウンター席と、お客さん同士で会話を楽しみながらお寿司を食べることができる4人掛けテーブル席が用意されています。
店内の雰囲気はどこか自分の家にいるかのような落ち着いた雰囲気があるため、気軽に訪れやすく、カップルでゆったりと会話を楽しむことができる空間であるのがお勧めポイントです。
寿司みず田で食べていただきたいメニューはこちら。
- 雲丹(550円)
- お刺身盛り合わせ(1,500円)
優しく握られたふわふわのシャリと臭みのないとろっとした雲丹がお口の中でとろけます。
お刺身盛り合わせは時期によって内容は変わりますが、京都市中央卸売市場で仕入れた魚はどれも新鮮かつ上質な脂身がのっているものを提供しています。
丁寧な大将が握るお寿司を味わいながら恋人との会話を楽しみ、今日のデートを振り返ってみると良いですね!
スポンサーリンク
寿司みず田の基本情報
寿司みず田は専用駐車場がないため、近くのコインパーキングに車をとめる必要があります。
1番近くのコインパーキングは、「三井のリパーク石山鳥居川町駐車場」です。

その他寿司みず田の近くのコインパーキングは下のマップをご参照ください。
コーヒーハウスショコラから寿司みず田までは、車で約15分です。
- コーヒーハウスショコラを右手に道を進み、琵琶湖文化館前の交差点を左折
- 本宮1丁目西を左折し国道1号に入る
- 栗津町の信号を右折
- 北大路の信号を左折
- 左手に三井のリパークの駐車場がみえるので駐車
- 駐車場を出て左に進み2つ目の角を左折すると、徒歩2分でお店に到着
スポンサーリンク
滋賀県石山グルメ旅大人のドライブデートコースの所要時間
滋賀県石山グルメ旅大人のドライブデートコースは、どのくらいの時間で全てのコースを巡ることができるのでしょうか?
1つのお店・立ち寄り場所でカップルとの会話を楽しみながらゆっくりとコースを回る場合を想定して所要時間を計算してみました。
10:00 | 寿長生の郷Bakery&Café野坐到着 |
11:00 | 寿長生の郷の茶室で茶道体験 |
12:00 | 寿長生の郷探索・お土産購入 |
13:00 | れすとらん松喜屋へ向かう(10.3㎞先車で約20分) |
13:20 | れすとらん松喜屋到着 |
14:50 | 石山寺へ向かう(1.7㎞先車で約5分) |
14:55 | 石山寺到着 |
16:00 | コーヒーハウスショコラへ向かう(6.8㎞先車で約15分) |
16:15 | コーヒーハウスショコラ到着 琵琶湖沿い散策 |
17:15 | 寿司みず田へ向かう(5.5㎞先車で約15分) |
17:30 | 寿司みず田到着 |
19:00 | 家へ帰る |
寿長生の郷の茶室での茶道体験は11:00・13:00・14:30と3部制になっていますが、次に訪れるれすとらん松喜屋のランチタイムのお席案内終了時間が14時のため、11時に茶道体験をすることをお勧めします。
寿司みず田での滞在時間を短くし、恋人のお家でまったりとくつろいでも良いでしょう。
上に書いてある表を参考にしながら、個別でデートコースの時間を設定してみてください!
スポンサーリンク
まとめ
滋賀県石山には風情のあるお店やお寺があり、大人デートには最適のスポットです。
1日かけてカップルで落ち着いた大人のデートがしたいという方は、ぜひこの記事を参考にデートを計画してみてください!