この記事は
- 二条駅周辺のおしゃれなグルメを探している
- 二条駅周辺で女性同士で美味しいグルメを食べたい
- 二条駅周辺で友達と遊びに行くプランを立てている
という方にお勧めの内容となっています。
健康・美容によいドリンクやインスタ映えするグルメなど、おしゃれで美味しいグルメをご紹介しています。
二条駅で遊ぶプランを考えている方はぜひ参考にしてみてください!
二条駅周辺のおしゃれグルメ女子旅コースの内容

二条駅周辺のおしゃれグルメ女子旅コースは、ランチ・スイーツ・ディナーグルメを楽しむコースとなっています。
全体マップは次の通りです。
北欧テイストなおしゃれ喫茶店|喫茶ムギ
二条駅周辺のおしゃれグルメ女子旅コースの第1店舗目は、ランチタイムに「喫茶ムギ」へ訪れましょう。
喫茶ムギは、京都の御前御池近くにあるオーナーが自宅で1人で営業している小さな喫茶店。
店内は白と茶色で統一。
様々な本や雑誌、北欧雑貨が置かれており、温かみのあるおしゃれで落ち着いた雰囲気となっています。

注文したグルメが運ばれるまでの間友達と楽しく会話して待つのも良いですが、可愛い小物を目にしたり、本を手に取り読書しながら待つのも楽しそうですね!
喫茶ムギでは週替わり定食の他、自家製ドリンク・スイーツを提供しており、オーナーの1つ1つ丁寧に美味しいグルメを作るこだわりが感じられます。

ドリンクに入っているシロップやジャムはもちろん自家製です!
そんなこだわりが詰まった喫茶ムギでランチタイムにお勧めのメニューは「週替わり定食(800円)」です!

喫茶ムギの週替わり定食はメイン1品の他、副菜3品・サラダ・スープ・五穀米がセットでついた見た目が華やかでバランスの取れたランチメニューです。
2022年6月14日以降の定食内容は、「キャベツとそぼろの春巻定食」や「蒸し鶏のネギだれ定食」を提供しており、週によってまったく異なるグルメを楽しむことができるのが特徴です。
何度もお店に訪れたくなりますね!
春巻きは皮のパリパリ食感と大葉のさっぱりとした香りがアクセントに。
蒸し鶏のネギだれは鶏むね肉とは思えないほどしっとりとした仕上がりになっており、どの定食でもお客さんから「美味しい」という声が上がります。
お客さんのためにオーナーが丁寧に美味しい料理を作っていることがわかります。
愛情が詰まった週替わり定食を、ランチタイムにぜひ食べてみてください!
スポンサーリンク
喫茶ムギの基本情報とアクセス方法
JR・地下鉄二条駅から喫茶ムギへ向かう場合は徒歩9分かかります。
- 二条駅西口へ向かう
- ロータリー先にある二条駅西口の信号を左折
- 信号を3つ越えた先の角を左折
- 130m進むと喫茶ムギに到着
バスで向かう場合は二条駅前で下車し、上記のマップに従ってお店へ向かいましょう。
二条駅前にとまるバスの種類は京都市バス時刻表公式HPを参照ください。
スポンサーリンク
自家製梅ソーダが楽しめる古民家カフェ|喫茶Sirara
喫茶ムギで美味しい定食を食べ終えた後は、「喫茶Sirara」へ向かいます。
喫茶Sirara
— kazammy☆chika813 (@kazammy2) March 20, 2022
コーヒーの美味しいお店☕😃☀️#喫茶しらら#京都中京区壬生大竹 pic.twitter.com/xvBI0IUsB4
喫茶Siraraは築80年の民家を改装しており、まるで祖父母の家に訪れたかのような安心感のある雰囲気があるお店です。
オーナーは浜田省吾のファンなので、店内は浜田省吾の曲が流れています!
店内にはカウンター席と畳のお部屋にお座敷席が用意されており、お座敷からは小さな趣のある庭を眺めることができます。

喫茶Siraraは、トーストサンドといったモーニングタイムにお勧めのメニューからオムライスやハヤシライスなどのメインメニューの他、期間限定で苺やチョコバナナのパフェを提供しており、幅広いメニューが揃っています。

そんな喫茶Siraraでランチタイム後に注文したいお勧めメニューは「梅ソーダ(630円)」です。
喫茶Siraraでドリンクやスイーツで使用される梅シロップや梅ジャムは、和歌山県出身のオーナーが知人から仕入れる完熟南高梅から手作りしているもの。
ソーダの中に梅シロップと果肉が入っており、シンプルながら見た目が可愛いドリンクです。
完熟南高梅はサイズが大きく種が小さいです。
そのため、喫茶Siraraの梅ソーダは果肉がぎゅっと詰まった甘酸っぱい梅を存分に味わうことができます!
喫茶Siraraは安心感があり、時間の流れがゆっくりと進む和やかな雰囲気のあるお店です。
梅ソーダを飲みながら、お家にいるかのような空間で友達と一緒にいる時間を楽しんではいかがでしょうか。
店内には雑誌の他、やのともこさんの絵やグッズが展示・販売されています。
のんびり寛ぎながら、ほんわかと心が癒されるアートを鑑賞しても良いですね!
🍎sirara搬入完了🍎
— やのともこ (@Yano_official0) December 8, 2017
本日から京都喫茶siraraで
個展開催(o^_^o)✨です
今日は16時半頃までお店にいます。
10日は10時頃から18時頃
16日は10時頃から18時頃
17日は10時頃から18時頃(変更してます)
今日は朝からモーニング💓ランチはワインオムライス
食べました(o^_^o)✨
遊びに来てね💓 pic.twitter.com/bc1Xzd4DA9
スポンサーリンク
喫茶Siraraの基本情報とアクセス方法
喫茶ムギから喫茶Siraraまでは徒歩6分です。
- 喫茶ムギを出て左へ進み角を左折
- 御前通を右折
- 三条御前の信号を渡り直進
- 210m先喫茶Siraraに到着
スポンサーリンク
健康志向グルメが楽しめる|カフェパラン
喫茶Siraraのお店を出た後は、「カフェパラン」へ向かいましょう。
カフェパランは木のぬくもりが感じられるおしゃれカフェ。
店内は奥行きがあり広く、テーブル席・ソファー席・お座敷席・テラス席の計30席が用意されています。
またカフェパランには漫画や旅行雑誌、エッセイなどたくさんの本が置いてあり、手に取り本を読むこともできます。

カフェパランは全粒粉のバンズで作ったハンバーガーや彩り野菜が食べられるサラダプレートなどのメインメニューの他、見た目が華やかで可愛いスイーツやドリンクを提供しています。

またカフェパランで提供されるグルメはヴィーガンやグルテンフリーに対応したものまで揃っているため、ヴィーガンの方や健康志向の高いでも気軽に訪れることができるカフェなのです。
「はたけプレート」というカレーメニューもお肉は使用せず、ひよこ豆がカレーの具材として入っています!
そんなカフェパランで15時のおやつとして楽しんでおきたいお勧めメニューはこちら!
- 甘酒スムージー
- トロピカルマンゴーパフェ
甘酒スムージーは京都伊根町の「伊根満開」というお酒と酒粕を使用して作られたドリンク。
古代米で作られた伊根満開は赤紫色をしており、どこかアサイージュースのような見た目をしています。
お米から鮮やかな色がでるなんてすごい!
甘酒スムージーはベリー系の果実に似た甘酸っぱい味がします。
また古代米の酒粕にはビタミンB群やポリフェノール、亜鉛、葉酸など女性が摂取しておきたい栄養素がたくさん含まれているため、女性にお勧めのスムージーとなっています。
トロピカルマンゴーパフェはとろっとろに完熟しているマンゴーの濃厚な甘みを堪能できるスイーツ。
パフェに含まれるココナッツアイスは後味がすっきりしているため、甘ったるくなく食べやすいパフェとなっています。
パフェの上にトッピングされているサブレは、麻炭とココナッツが含まれているもの。
麻炭は腸内環境を整えデトックスに良いとされており、セレブからも人気が集まっているスーパフードです。
トロピカルマンゴーパフェを美味しく食べながら腸活ができてしまうため、美容を意識している女性にお勧めのスイーツとなっています。
カフェパランは健康志向のグルメを提供してくれるお店なので、健康や美容を気にする女性にぜひ訪れていただきたいです!
スポンサーリンク
カフェパランの基本情報とアクセス方法
喫茶Siraraからカフェパランまでは徒歩15分です。
- 喫茶Siraraを出て左へ進む
- 三条通を右折
- 千本三条の信号を左折
- 二条駅東口の信号を右折し渡り、北へ進む
- カフェパラン到着
スポンサーリンク
プリクラ・映画鑑賞にお勧めの立ち寄り場所①|Bivi二条
カフェパランで美味しいスイーツを堪能した後は、お腹を休憩させるためにも「Bivi二条」に寄ってみましょう。
本日は、季節外れの暖かい一日でしたね🙄半袖の方も見かけました😓快晴☀JR二条駅裏側、ビビ二条と言う複合施設も人が多かったです🙇お寿司屋さんのランチタイムは、お得です👇 pic.twitter.com/pBxeTvxGSs
— 京都一ツ家 (@U7pvTjZi7YcEHOP) February 13, 2021
Bivi二条は飲食店・ゲームセンター・映画館が入った商業施設。
せっかく女性同士で遊ぶなら、遊んだ記念にゲームセンターでプリクラを撮ってみてはいかがでしょうか。
JR二条駅近くの「#bivi二条」へ。
— partygame (@segmentgames) July 14, 2019
別に観光名所ってわけではないのですが、昔よくここのゲーセンへ行ってましたので。なんか、懐かしみたいと思って来ちゃいました。
当然ですけど、数年も経てば、配置が全然変わってますね。
昔より、クレーンゲームとメダルゲームの比率がさらに増えた印象です。 pic.twitter.com/biGgSxya9p
Bivi二条の2階スペースのほとんどをゲームセンターとして利用しており、プリクラ以外にも音ゲーやシューティングゲーム等たくさんのゲームが揃っているので、女性同士でわいわい楽しむことができます。
また4階には映画館があるので、観たい映画がある場合はチケットを購入し鑑賞しても良いですね。
約2時間の映画を見た後は、お腹もすいて次のグルメを思う存分味わうことができますね!
スポンサーリンク
Bivi二条の基本情報とアクセス方法
カフェパランからBivi二条までは徒歩5分です。
- カフェパランを出て左へ進む
- 二条駅東口の信号を渡り二条駅方向に進む
- 二条駅西口ロータリー前にBivi二条がみえる
スポンサーリンク
路地奥にひっそりと佇む隠れ家喫茶店|チタチタ喫茶
Bivi二条でお腹を休憩させた後は「チタチタ喫茶」へ向かいます。
チタチタ喫茶は京都の入り組んだ路地奥でひっそりと佇む喫茶店。
マップを見ながら向かってもなかなかたどり着くことができない隠れ家のようなお店です。
店内はカウンター席とテーブル席が用意されており、レトロ感のある雰囲気となっています。

チタチタ喫茶ではレモンケーキやパフェ、サンデー、クリームソーダなど、見た目がおしゃれでインスタ映えするスイーツを提供しています。

サンデーは日曜日に数量限定で提供しています。
その中でも特にチタチタ喫茶で頼んでおきたいお勧めメニューは「レモンケーキ(250円)」です。
レモンケーキはチタチタ喫茶の定番人気メニュー。
しっとりもっちり食感のレモンケーキは甘すぎず、レモンの酸味が程よく香るシンプルな味わいで、コーヒーとの相性抜群です。
チタチタ喫茶はお店の雰囲気だけでなくスイーツもどこかレトロ感がありますね!
チタチタ喫茶はひっそりと佇む隠れ家喫茶店。
「自分達だけがおしゃれな隠れ家カフェを知っている」という優越感に浸りながら、美味しいスイーツを堪能してみてはいかがでしょうか。
スポンサーリンク
チタチタ喫茶の基本情報とアクセス方法
Bivi二条からチタチタ喫茶までは徒歩12分です。
- Bivi二条を出て二条駅西口方向へ進む
- そのまま直進し御池通を右折
- 信号を渡った後左へ進む
- 280m先右折
- 角を左折し道なりに進む
- チタチタ喫茶到着(路地奥)
チタチタ喫茶(路地奥)、引越しました。
— チタチタ喫茶 mu (@titatitakissa) February 24, 2022
3月1日オープンします。
9:00〜18:00
金曜と土曜が定休日
これからもどうぞ
よろしくお願いします。#お地蔵さんの路地をずーっと奥まで来てください pic.twitter.com/27AxuhW38d
スポンサーリンク
幅広いジャンルのグルメが楽しめるダイニングバー|コモゴモジュラク
チタチタ喫茶を訪れた後は、ディナーを食べに「コモゴモジュラク」へ向かいます。
コモゴモジュラクは美味しいグルメとお酒が楽しめるダイニングバー。
店内はアンティーク調の家具が揃ったおしゃれな空間。
店員さんは気さくに話しかけられる方が多く、アットホームなお店です。
1階にはカウンター席とテーブル席があり、2階にはなんと個室も用意されています。

コモゴモジュラクのメニューはチキンステーキやカルボナーラ、だし茶漬けといった洋食から和食までジャンルを問わず様々なグルメが揃っています。
コモゴモジュラクでディナータイムに注文したいお勧めメニューはこちら!
- ホタテ貝柱のカルパッチョ 980円
- カルボナーラ 1,200円
- だし茶漬け 500円
ホタテ貝柱のカルパッチョは水菜とパプリカが一緒に盛り付けられており、オレンジの香りがほんのり香るさっぱりとしたお味。
メイン料理を注文する前の前菜として食べたい1品です。
2つ目のお勧めメニューであるカルボナーラは、コモゴモジュラクの店長がお勧めする料理。
生クリームや牛乳を使用せず、チーズと卵をたっぷり使ったカルボナーラです。
チーズと卵の濃厚な味わいとベーコンのジューシーなお味を堪能できるメイン料理となっています。
カルパッチョやパスタといったイタリア料理を食べた後は、だし茶漬けを注文してみてはいかがでしょうか。
せっかくならコモゴモジュラクでいろんなジャンルのグルメを食べたいですよね。
それが女の子というもの!
コモゴモジュラクのだし茶漬けはたっぷりの鰹節と海苔、ネギがトッピングされており、かつお出汁の旨味を味わえる1品です。
梅干しなどの3つの薬味を加えるごとにだし茶漬けの味が変化していくので、最後まで美味しく頂くことができます。
おしゃれなダイニングバーで洋食から和食まで幅広いジャンルのグルメを楽しめるコモゴモジュラク。
美味しいグルメとお酒を味わいながら友達との会話も弾み楽しい時間を過ごすことができます!
コモゴモジュラクの基本情報とアクセス方法
チタチタ喫茶からコモゴモジュラクまでは徒歩5分です。
- チタチタ喫茶を出て直進し角を左折
- そのまま直進
- 約350m先左手にコモゴモジュラクがみえる
スポンサーリンク
二条駅周辺のおしゃれグルメ女子旅コースの所要時間
二条駅周辺のおしゃれグルメ女子旅コースは全てのコースを回るのにどのくらいの時間がかかるのでしょうか?
1つのお店でゆっくりと友達との会話を楽しんだ場合の所要時間を計算してみました!
12:30 | 喫茶ムギ到着 |
14:00 | 喫茶Siraraへ向かう(450m先徒歩6分) |
14:06 | 喫茶Sirara到着 |
15:30 | カフェパランへ向かう(1.1㎞先徒歩15分) |
15:45 | カフェパラン到着 |
17:00 | Bivi二条へ向かう(350m先徒歩5分) |
17:05 | Bivi二条到着 |
17:40 | チタチタ喫茶へ向かう(800m先徒歩12分) |
17:52 | チタチタ喫茶到着 |
19:00 | コモゴモジュラクへ向かう(400m先徒歩5分) |
19:05 | コモゴモジュラク到着 |
21:00 | コース終了 |
12時30分から喫茶ムギでランチを始めると約8時間半後の21時に全てのコースを回り終えます。
全てのコースを回る場合は、定休日が被っていない「水曜日」に出かけることをお勧めします!
スポンサーリンク
まとめ
二条駅周辺には雰囲気もグルメもおしゃれで可愛いお店がたくさんあるため、女性同士でグルメを巡るには最高のスポットです。
全てのコースを回るの良し。
コースの一部だけを参考にするも良し。
友達と遊びに行くためのプラン決めの参考としてこの記事をぜひ活用してみてください!